忍者ブログ

騎士とテイマーの放浪記

騎士とテイマー好きがいろんなゲームした。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月27日 超上空滑空

初心者向け3地域のうち、一番見た目が気になっていたドラゴン。
滑空タイプのヴォルカノイドラゴンと契約完了。


毛の短いヤマアラシか空飛ぶモグラのような
哺乳類っぽいドラゴンである。

その帰路に巨大な山があったので
ショートカットできないかと登ってみると、
思いがけず山越えできてしまった。


山の頂上からヴォルカノイドラゴンで滑空してみると
フォッグバレーとベイアオ取水橋がはるか下方に見え、
かなり高くまできてしまったことを認識。

この自由度の高さが、ドラプロで一番気に入ってる部分である。

~おまけ~
サトゥーマのデルタール洞窟にて
エリアクエスト対象のビアライ。


クエスト対象といっても、倒すわけではない。
そもそも戦うことができないNPCである。

じゃあなにをするかというと、
病弱なビアライのために洞窟内のカエルを倒して、
それを捕食させるという一風変わったクエストである。

ビアライが後ろからのそのそついてきてかわいかった。

7月22日 苦戦シルバード

サトゥーマのエリアクエストボス、
シルバードとの契約には多くの血が流れた。

…のぶさんの。

シルバードは攻撃力が高く、一撃死するほどの相手だったが、
セーナツドラゴンで凍らせながらなんとかHPをギリギリまで減らした。

1回目のテイムは失敗で振り落とされ、
そのまま私は死亡してしまった。

ドラゴンソウルゲージが空っぽになっていたので
いったん復活場所にもどることにした。
ふたたびシルバードの場所にもどる移動時間で
ゲージを回復するためだ。

その間にのぶさんは2~3回死亡してしまった。
しかも復活アイテム使ってその場にとどまっていた!


そんなのぶさんの犠牲を背負いつつ
なんとか捕まえたシルバード。

スキル枠は4つしかなかったが、
回復技のヒールウィンドを覚えていた。

攻撃スキルがなかったため、
セーナツドラゴンとのフィールド訓練をさせたら、
「アイスフローバディ」を継承させることに成功。

一躍メインドラゴンとなった。

~おまけ~

先端に行くほど白い羽毛を持つ青い鳥、
エメトリスドラゴンと契約成功。

すみれのような色合いが涼しげで良い。

なぜか定例化しているおまけコーナー。
こまごまと、書きたくなる場面が多いゲームかも。

7月21日(2) シャルマーザの滝

故郷バクーラにもどったわたしたちは、
ちょっと背伸び地域へ冒険してみた。

バクーラの中心にあたる大都市サイデルナ上空。


屋根の色がそろったフィレンツェのような町並みの上を
ウィングドラゴンで自由に飛び回れるのは気持ちがいい。

ウィングタイプもいいが、滑空タイプで屋根から屋根に飛び移るのも
一風違ったスリリングなおもしろさがある。

しかし本当の爽快はその先にあった。


サイデルナの先で地平が終わっていると思ったら、
その先が巨大な滝となっていたのだ。

シャルマーザの滝から下をみると、
家や畑がぼやけておもちゃのよう。

これはもう滑空タイプで浪漫飛行するしか…!

ネトゲでここまで爽快な気分になったのは
初めてかもしれない。

~おまけ~
滝つぼのドラゴンポストにて、
初めて契約した思い出のドラゴン、らんボーとお別れ。
いろいろと経験をつめて楽しかった。ありがとう。



しかし学会送りって一体なにをされるのだろうね?

7月21日(1) アバナー禁区


今日はサトゥーマ行きの船にのる。
行き先によって船のデザインが異なり凝った仕様だ。

今回の目的地はアバナー禁区。


フラップタイプのドラゴンがたくさん出てきて
捕食しようとする巨人たちと抗争を繰り広げている。

中にはこんなむごたらしい罠も……。


システム上の罠もてんこ盛りでした。


目的にしていたダンジョンレアのドブラバッドは
まったく遭遇できず、今日はあきらめることに。

のぶさんが調べてくれた攻略サイトによると、
ダンジョンレアは2割くらいの確率で出現するそうなのだけど、
10回以上は挑戦してもでなかった。

波とかあるのだろうか?

~おまけ~
セーナツドラゴンと契約成功。


紫の体毛がいかにも”コウモリ”って感じのセーナツドラゴン。
高確率で「アイスフローバディ」を覚えており、
戦闘で召喚しておくと、敵をバンバン凍らせてくれる。

ボスでさえ凍らせる脅威の技だ。

7月20日(3) カンシー洞穴


プーサ観光クライマックスにやってきたのはカンシー洞穴。

色とりどりなウィングタイプの巣窟となっていて、
南国ジャングルに迷い込んだようである。


巨大なウィングタイプのボスだ。
顔はちょとこわいが、乗ることができたらロマンである。
テイムできないドラゴンなので残念ながら討伐。


地図にはない洞穴の深部にて、
ダンジョンレアのウィングタイプ
ルーパクロードラゴンキングと契約成功。

群青色から濃いピンクの色合いは個人的に好きなので、
便利な回復スキルがあればメインで使いたかったなぁ。

このこは生産スキルのレベルが高かったので、
現在は生産役として活躍してもらっている。

さて、旅も終焉。

現地でつかまえたお気に入りにのって
帰りの船を待つのぶさんとわたし。


別種のドラゴンだが、違うのは色だけで形状は瓜二つ。
ドラゴンのバリエーションに乏しいのは
このゲームの残念な点のひとつである。

~おまけ~

夜風にゆれる花畑と明かりのついた北欧の家。
その庭をうろつく黒いドラゴン。

なんとなく幻想的に思ってとってみた。

スポンサーリンク

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最近やるゲームについて

■ おいでよどうぶつの森
■リネージュ(ウォーリア&ウィザード)

のぶ

好きなクラス:パラディン、騎士
性別:男
誕生日:1月31日
職業:なにかを見守る仕事
趣味:めいの頭をなでる
よく使うキャラ名:Gilles、ジル

めい

好きなクラス:テイマー、盗賊、僧侶
性別:女
誕生日:7月20日
職業:なんかかく仕事
趣味:のぶの腹をなぐる
よく使うキャラ名:Papyrus

PR
a