忍者ブログ

騎士とテイマーの放浪記

騎士とテイマー好きがいろんなゲームした。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月21日(1) アバナー禁区


今日はサトゥーマ行きの船にのる。
行き先によって船のデザインが異なり凝った仕様だ。

今回の目的地はアバナー禁区。


フラップタイプのドラゴンがたくさん出てきて
捕食しようとする巨人たちと抗争を繰り広げている。

中にはこんなむごたらしい罠も……。


システム上の罠もてんこ盛りでした。


目的にしていたダンジョンレアのドブラバッドは
まったく遭遇できず、今日はあきらめることに。

のぶさんが調べてくれた攻略サイトによると、
ダンジョンレアは2割くらいの確率で出現するそうなのだけど、
10回以上は挑戦してもでなかった。

波とかあるのだろうか?

~おまけ~
セーナツドラゴンと契約成功。


紫の体毛がいかにも”コウモリ”って感じのセーナツドラゴン。
高確率で「アイスフローバディ」を覚えており、
戦闘で召喚しておくと、敵をバンバン凍らせてくれる。

ボスでさえ凍らせる脅威の技だ。

7月20日(3) カンシー洞穴


プーサ観光クライマックスにやってきたのはカンシー洞穴。

色とりどりなウィングタイプの巣窟となっていて、
南国ジャングルに迷い込んだようである。


巨大なウィングタイプのボスだ。
顔はちょとこわいが、乗ることができたらロマンである。
テイムできないドラゴンなので残念ながら討伐。


地図にはない洞穴の深部にて、
ダンジョンレアのウィングタイプ
ルーパクロードラゴンキングと契約成功。

群青色から濃いピンクの色合いは個人的に好きなので、
便利な回復スキルがあればメインで使いたかったなぁ。

このこは生産スキルのレベルが高かったので、
現在は生産役として活躍してもらっている。

さて、旅も終焉。

現地でつかまえたお気に入りにのって
帰りの船を待つのぶさんとわたし。


別種のドラゴンだが、違うのは色だけで形状は瓜二つ。
ドラゴンのバリエーションに乏しいのは
このゲームの残念な点のひとつである。

~おまけ~

夜風にゆれる花畑と明かりのついた北欧の家。
その庭をうろつく黒いドラゴン。

なんとなく幻想的に思ってとってみた。

7月20日(2) 泳ぐのが得意なドラゴン

ケート湖に訪れたのぶさんと私の前に現れたのは
初めてのダイバタイプ、レッドガーメドラゴンだ。

彼らは触覚のようなものが生えたワニのような見た目が特徴。


水中で召喚でき、背中にのるとマッハで泳いでくれる。

水中を自由に泳げるゲームというと、
小回りがきくけど速度が遅かったり
逆に早いけど操作難しかったりというイメージがある。

ダイバタイプのドラゴンは小回りと速度を併せ持つ。
しかも陸上を走るスピードもラプタタイプほどじゃないが
ウィングタイプよりははやい。

速度がバグり表記になってて実際のスピードはわからないが、
体感では水中180、陸上170くらいかなぁ。
ちがってたらすまぬ。

空を飛べない以外は万能型のドラゴンである。

~おまけ~
高いポールに括りつけられた謎のタルを発見したので
ウィングドラゴンでよじ登ってみたら中に入れた!


ところがこれが悲劇のはじまり。

タルのふちに届かない部分に高度限界が設定してあったようで
飛行タイプで外にでることができなかった。
ドラゴンをおりてキャラで2段ジャンプしても届かない。

仕方なくスタック救済つかうことに。

なんタル罠。

7月20日(1) 飛行型の楽園プーサ

ファトイアから定期的に出航する飛空艇。
のぶさんとわたしは新たなドラゴンとの出会いを求め、海外にとびたった。

行き先に選んだのは飛行型が多いプーサ。

上陸直後に出迎えてくれたのは
ウィングタイプのパープレッドウイング
さらにウィングタイプのブルフィードラゴン(右)と
フラップタイプのウッドバッド(左)

ウィングタイプのプーサ種は、頭から触覚のようなものが生えており、
ミスティックストーンのアーミンのようでかわいい。
▽アーミン


アーミンはのぶさんと私にとってはいろいろ思い出のある動物だ。
ドラプロにもこんなドラゴンが実装されないかなぁ。

ちなみにウッドバットは間近でみると結構かわいい。


ここはあまり高高度でとべないのが残念だけど、
かわいいドラゴンが多いのがいいなぁ。

プーサの旅はまだまだ続く。

7月19日 凶犬顔のドラゴン


バクーラはエーロン王国のフラップタイプ、
ソシニバッドドラゴンと契約した。

フラップタイプとは、グライダーみたいに
滑るようにして空中を飛ぶのが特徴だ。


wikiには「犬顔をしていて結構かわいい」とあるが、
バクーラ種は凶暴そうで、犬は犬でも凶犬顔だ。

フラップタイプのドラゴンは
ウィングタイプのように高度を上げられないし、
陸上でジャンプすると滑空体制に入るしで
トリッキーな操作になかなかてこずった。

飛行よりは陸上歩行をメインに考えると、
野生的な独特のスピード感があって
クセになりそうなタイプである。

~おまけ~

オメティ渓谷のラプタタイプのダンジョンレア
レッドアリラゴと契約成功。
トゲトゲなエリマキトカゲみたいでかわいい。

ダンジョンレアは、レアというだけあって
風変わりな見た目のドラゴンが多そうだ。

スポンサーリンク

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最近やるゲームについて

■ おいでよどうぶつの森
■リネージュ(ウォーリア&ウィザード)

のぶ

好きなクラス:パラディン、騎士
性別:男
誕生日:1月31日
職業:なにかを見守る仕事
趣味:めいの頭をなでる
よく使うキャラ名:Gilles、ジル

めい

好きなクラス:テイマー、盗賊、僧侶
性別:女
誕生日:7月20日
職業:なんかかく仕事
趣味:のぶの腹をなぐる
よく使うキャラ名:Papyrus

PR
a