忍者ブログ

騎士とテイマーの放浪記

騎士とテイマー好きがいろんなゲームした。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6月16日 クシャルダオラ討伐


鋼龍(こうりゅう)と呼ばれる
天候を操る古龍、クシャルダオラを討伐した。

個人的にクシャルダオラのデザインが
モンハンの中でも好きな部類なので
かなりテンションがあがっていた。

背中に乗りたかったのだが、
のぶさんがちゃっかりと乗っていた。
人を乗せている間空を飛ぶ?ように見えた。
むむ…うらやましい(ガブッ)

いつも風圧をまとっているので
サウンドofドゥームで「聴覚保護&風圧無効」を発動。
通常時はそれで問題なく攻撃できていたのだが、
怒り時は龍風圧と呼ばれる黒い風をまき散らし、
風圧完全無効でもふっとばされてしまう。

…「完全無効」とはなんなのか。

とにかくこの龍風圧を発生させなくするには
状態異常にさせるか、ツノを破壊するしかない。

そこでのぶさんが毒ランスでちくちくし、
毒状態を発生させることに成功、
そのまま頭をぶん殴ってツノを折った。

風のないクシャルなど脅威半減。
ひたすら殴っているうちに、
そのまま力尽きてしまった。

倒せたけど、また戦いたいものである。

6月12日 イビルジョー捕獲

だんだん登場するモンスターも強くなってきたので、
そろそろ力の護符と守りの護符を強化しようと思った。

というわけで…。


恐暴竜(きょうぼうりゅう)とよばれる
ブラックホール胃袋、イビルジョーの爪をハント。

振動つき攻撃があり、最初挑んで失敗したときに
思うように攻撃が与えられず苦戦した教訓を活かし、
今回は耐震つきのドーベル装備で挑んだ。

ジョーに食べられるとすごい勢いでHPが減るので
こやし玉はいつでも発射スタンバイ状態だ。

しっぽを振りかざしてぐるんぐるん回るため
周囲にいるよりは足下に潜っていたほうが
安全にダメージを与えていけた。

獣竜種のわりにはタフで倒しにくかったけど、
ようやく捕獲成功。

爪も入手でき、ぶじ護符が強化できたのであった。

追伸)
火力と守備が上がったおかげで、
シャガルマガラがあっさり倒せて驚いた。

5月26日 HR開放クエ、シャガルマガラ討伐


天廻龍(てんかいりゅう)と呼ばれる
中二病の影が見え隠れする古龍、
シャガルマガラを討伐した。

これは…もう、ほんっとうに…苦労した。

狂竜ウイルス対策にゴマ一式を着込んで行ったので、
克服はちょこちょこ出来ていたのだが、
予期できない身のこなしや、そこからの被弾で
BC運び屋ネコが大繁盛であった。

特に苦手だったのが
地面にペッと吐き出したウィルスの塊が
一定時間後にハンターに向かって飛んでくる技
(ブーメランと呼んでた)

一応軌道が地面に浮かび上がるけど、
角度によっては見えないことも多い。

背後の死角から飛んでこられるとまず避けられないし
避けようと気をとられて
後ろで仁王立ちするシャガルに気づかず、
踏み潰しが直撃してしまうしで、
最初数日はこれによるイライラで戦闘にならなかった。

次に苦手なのが、怒り状態のときのランダム地雷。
笛は攻撃してから次の動作できるまでが
結構もっさりしているのだが、
攻撃した瞬間に足元に地雷が登場すると
次の動作ができるまでの間に爆発してふっとばされてしまう。
(かなり運ゲー状態だったので、
最終的にスキの少ない後方攻撃がメインになった)

数日そんな感じで失敗を繰り返し、クリア絶望に感じられた。

そこでのぶさんがいないときに
youtubeとかの笛シャガル動画で動きを研究し、
すれちがい通信で手に入れたギルクエのシャガルに
ソロで挑んで、スタンさせられるくらいまで練習。

少しずつ頭を狙っていけるようになり、
たまにスタンもとれるようになって、
調合分のモドリ玉をめいっぱい使って
無我夢中で攻防を繰り返した結果…!

ようやく最後の1撃を与えることに成功した。

もう声にならない声をあげた。


ついにHR7へと進級したのであった。

もうしばらくは戦いたくないのだけど、
のぶさんの開放もしたいので、
引き続きシャガルクエは挑むこととなる。

のぶさん「もう、めいだけ開放でいいのでは」

ガブッ…ズルズル(のぶさんが集会所へ引きずりこまれる音)

5月18日 ジンオウガ亜種捕獲


獄狼竜(ごくろうりゅう)とよばれる
ドラゴンわんこ、ジンオウガ亜種を捕獲した。

ハンターノートによると、
雷光虫を集めるジンオウガに対し、
亜種は龍殺しの実を好む甲虫を集めるそうだ。

そのため雷ではなく龍エネルギーを体にまとっている。

その攻撃を食らって
龍属性やられの状態になってしまうと、
属性攻撃が無効となり、大幅に火力が落ちてしまう。

…のだが、
このときは初めてだったのでよくわからずに
属性やられのまま戦っていた。
(だから苦戦したのかな?)

素早く背後をとるような動きは
ランスのぶさんはかなり苦手みたいで、
よくBCまで運ばれていってしまった。

龍エネルギーを蓄積するときに
近づくとダメージくらってしまうのが
ちょっとせこいと思った。

そんな凶暴なジンオウガ亜種であるが、
やはりこの種族は犬っぽくてかわいいので、
夢中でじゃらしているうちに、
足を引きずりだし、ようやく捕獲成功。

獄狼竜だけにご苦労様。

5月17日(2) ティガ亜種捕獲


黒轟竜(こくごうりゅう)とよばれる
ジャイアンの如き歌唱力、
ティガレックス亜種を捕獲した。

どうもわたしはティガが苦手で、
下位ですらたまにBC送りになってしまう。
それが上位でしかも亜種!

村の狂竜ティガ亜種30分クエは何度も失敗したが、
狂竜化まえに1回はBC送りさせられていた。
(逆に狂竜化したほうが死ななかった不思議)

笛としては頭を叩きたいんだけど、
叩くと必ず反撃を食らってすっとばされ、
起き上がった瞬間に次の攻撃をうけ、
ぴよぴよしてBC送りとなってしまうので、
後ろ足あたりを恐る恐る殴る。

通常時は手を焼くし、怒り時は手に負えないが
疲れた時はかなりスキが多いので狙い目だ。
閃光玉をヒットさせれば、その場からほとんど動かない。
その間にスタンを狙う。

そんな感じでダメージを稼ぎ、
ようやく足を引きずらせることができたのであった。

スポンサーリンク

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最近やるゲームについて

■ おいでよどうぶつの森
■リネージュ(ウォーリア&ウィザード)

のぶ

好きなクラス:パラディン、騎士
性別:男
誕生日:1月31日
職業:なにかを見守る仕事
趣味:めいの頭をなでる
よく使うキャラ名:Gilles、ジル

めい

好きなクラス:テイマー、盗賊、僧侶
性別:女
誕生日:7月20日
職業:なんかかく仕事
趣味:のぶの腹をなぐる
よく使うキャラ名:Papyrus

PR
a