忍者ブログ

騎士とテイマーの放浪記

騎士とテイマー好きがいろんなゲームした。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月21日 アカウント盗用の被害にあった

20日の昨日にリネージュにログインしてみると、
アカウントにいる主要キャラの装備やマジックドール、
ハイペット、高額アイテム、アデナ全部がなくなっていた。

動揺と落ち込みと怒りに混乱しつつ、
すぐさまNCJにアカウント盗用一次報告を提出。

21日の今朝、NCJから復旧申請窓口というところに案内され、
登録した生年月日から使用しているプロバイダ、
復旧希望アイテムなどのさまざまな情報を入力。

リネージュで復旧できる可能性が高いのは
重ならないアイテムだという。
装備類、マジックドール、ペットはこれに入るのかな。

逆に重なるアイテムは厳しいみたい。
ためこんでいた換金アイテムや勇者の証、ピースや宝石、
高額ポーションとかはダメかなぁ。
ただしアデナと強化スクロールは復旧対象のようなので
換金できるものはさっさと換金しておけば
最悪アデナは返ってくるということか。

じつはリネージュだけでなく、
スクエニや楽天でも異常アクセスが
あったとの連絡を最近頻繁にうけているので、
同じ人がやっているのかなぁとも思ったり。

スクエニはアカウント登録だけしてゲームはしてないが、
していたら盗難に遭っていたかもしれない。

楽天は楽天市場だけだったので被害は少なかったが、
楽天銀行のパスワードを最近変えてなかったら
貯金を盗まれていたかもしれないと考えると
犯人は許せることではない。

自分の思いつく限りのアカウントのパスワードを変更し、
警察のサイバー犯罪科に通報する予定である。

8月12日 のぶさんのパソコン蒸発

最近の地獄のような暑さのせいか、のぶさんのパソコンがおじゃんになった。
熱がこもりやすい部屋のうえ、電気代節約のために冷房つけないから……。

本人は丈夫かもしれないが、電子機器はデリケートである。

代理でひっぱりだしたノーパソはなんとか起動したものの、
とてもドラプロのような高スペックに耐えられそうにない。
新たなPC買うか、壊れた部品をつけかえるかするまで
ドラプロは休止することになりそう。

リネージュで蟻穴くらいならできそうといっていたが…。
まぁむりしないのが一番だな。

しばらくはポケモンとか、読書などになりそうであった。
9月にはモンハン4でるし、それをするのがベストか?

8月7日 徘徊竜と遭遇

アップデートにより、捕獲に希望をもてなくなったわたしは
ドラプロ引退も頭をよぎっていた。

そんなことを考えながら、
エーロン王国遺跡方面にウィンクレストの森を
ダラダラ南下していた最中のこと。

…不思議な飛び方をするドラゴンが目の前を横切った。
ウィングタイプにしては妙に大きい。

はじめはプレイヤーが操作する元龍系かなと思ったのだが
近づいてみてみると人が乗ってない。


そこにいたのはバクーラ種の徘徊竜、照竜ワームだった。

wikiではエーロン王国上空から先に出現とあるけど、
実際はこんなところまでカバーしているようだ。

捕まえられないのは承知してるけど
テイマーとしては一度のってみたい。
そう思って無謀にものぶさんやシリウスたちと挑んでみた。


徘徊竜も凍るんだね。

驚いたことに、これだけ叩いても
照竜ワームはまったく攻撃をしてこない。

低レベルな私たちの蚊のさすような攻撃なんて
わざわざ迎撃するまでもない他愛ないままごとと踏んで
知らんぷりするハードボイルド野郎なのだろうか。
おのれはモンハンのエスピナスか。

しばらく攻撃していたら飛び立ってしまったので
こちらも飛行型に乗り慌てて追いかけた。


エーロン王国の上空を縦断した先で
着地しようとしたところで動かなくなった。
攻撃をしかけてもダメージにならない。
どうやらワームはスタックしてしまったようだ。

スタックしたサマすら絵になっている!

しばらくすると自力でスタックをといて降りてきたので
HPを半分以下まで減らしてから飛び乗ってみた。


結果はもちろん失敗におわた。
小さくなるワーム後ろ姿に別れをつげつつ、
達成感を感じていた。

捕獲がシビアになった影響で、野放しになっていたのかなぁ。
真相は不明のままだが、のぶさんはこういっていた。
「めいにやめてほしくなくて、現れたんじゃないか」

~おまけ~
市場


相変わらずこのゲームは
食べ物グラに力が入っている。

8月6日 ローバーファング契約

本日のメンテナンスで、アップデートがあったもよう。
バランス調整したため、ステータスとタレントが
リセットされていた。

捕獲にいちばん関心があるのでCHMに全振りした。

ドラゴンの召喚時間は短くなって残念だけど
そのかわりドラゴン自体が強化されているので
そういうアップデートなのかなと自己完結した。

シリウス(シルバード)のウィンドヒールとか
ヒール量500→1000になっているしね。
ややオーバーヒール気味だが心強い。

勢いに乗って、ボスドラゴンテイムへと向かった先で
真実にぶつかることとなる。


バクーラのシャルマーザ滝を下った
クレイオスの谷に生息するローバーファング。

"老婆"と称されるドラゴンだ。

シルバードよりひとつレベルが高いドラゴンなので
念のため1/5くらいまで体力を削り、飛び乗ってみた。

ドラゴンソウルゲージには余裕があった。
しかし、振り落とされてしまったのだ。

連打が遅かったからだと思い、再挑戦で幸運にも契約成功。


シルバードが銀なら、ローバーファングは金だ。
シリウスとローテでお供にしようと思ったのだけど、
スキルがイマイチだったので残念ながらオアシス行き。

無事に捕獲できたからいいものの、
失敗に引っかかっていたのだが、
CHMが捕獲と関係なくなったという情報を
のぶさんが見つけてつきつけてきた。

わたしはめのまえがまっくらになった。

~おまけ~
わにパックン


ワニを放し飼いにする危険なドラゴンポスト。
大口あけて、誰かがおちるのを待ち構えている。

8月4日(2) サトゥーマのダンジョン

今回はサトゥーマのダンジョンにいどんでみた。


まずは青空ダンジョンのデイアルカ山城。
敵の獣人はゴツかったけど、爽やかな気分。


獣人たちの調理室だ。
このゲーム、いたるところに食事処があるし
食べ物グラのつくりこみが妙に繊細に思える。

ダンジョン終盤ではグランドタイプのボスと、
金網の中の激戦を繰り広げるが、
なんか動物園のワニの檻にほうりこまれた気分だった。

ダンジョンレアのラッドパイクイーターは
ボスとおなじくグランドタイプだ。
こいつは残念ながら出会えなかった。

デイアルカ山城の次の行き先は、
モルネ村から先、険しい岩場の奥地に
ひっそりとたたずむシリール神殿だ


道中、グリソンドラゴン生息地のちかくにてみつけた
ピンクの豚、カラーメンバンティ。
いくら私が群青色から濃いピンクの色合いが好みでも
こいつは…ちょっと気色悪い;

さて。シリール神殿はウィングタイプのドラゴンたちが住みついた
珍しいダンジョンで、中には氷漬けのドラゴンもいる。

いったい誰がこんなひどいことをしたのやら…。


どうやら犯人はウィングタイプのボス、
シャクジャクイーンのようだ。

彼女が放つ冷気はプレイヤーの敏捷性を削ぐ。


なんとかクイーン撃破。
技もすごいが、見た目もすごいので、
できるものならテイムしたかったなぁ。

~おまけ~
おひるねファナバット。


タラロック河流域にある無人の孤島に住むファナバット。
のぶさんがアフタバット捕獲の激闘中に撮影。
我関せず、のんびりねむりこけている。

スポンサーリンク

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最近やるゲームについて

■ おいでよどうぶつの森
■リネージュ(ウォーリア&ウィザード)

のぶ

好きなクラス:パラディン、騎士
性別:男
誕生日:1月31日
職業:なにかを見守る仕事
趣味:めいの頭をなでる
よく使うキャラ名:Gilles、ジル

めい

好きなクラス:テイマー、盗賊、僧侶
性別:女
誕生日:7月20日
職業:なんかかく仕事
趣味:のぶの腹をなぐる
よく使うキャラ名:Papyrus

PR
a