忍者ブログ

騎士とテイマーの放浪記

騎士とテイマー好きがいろんなゲームした。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月7日 マガジンクエストのクシャル討伐

ナルガ胴の倍々装備を作りたくて、
マガジンクエストのクシャルに挑む。

クシャル自体はすでに倒しているのだが、
今回はエリア移動がなく、常に戦いっぱなしなこと、
戻り玉でベースに戻ってもベッドが壊れて眠れないこと、
クシャルのサイズが大きいことから、すごく手こずった。

のぶさんはガルルカ槍で毒担当、
私は龍属性の笛で火力担当だ。

最初はアヴニルオルゲールで風圧無効を吹いて、
耳栓はガララ装備で補っていたのだが、
氷が弱点のガララ装備では私が死にまくったので、
ウルク一式に変更し、風圧&耳栓を吹けるシャガル笛にした。

それでも2~3日は失敗の連続だった。
龍風圧が発動してしまうと一気に体制が崩れてしまい、
距離をとって回復しようとしてそのまま
突っ込んでこられたり竜巻発生されたりして
運搬ネコのお客となってしまう。

そこで、のぶさんが不在の時に
Lv100クシャルの笛ソロ動画を参考に
戦い方を研究し、再挑戦した。

ダウンすることで風圧が解除されることがわかったので、
乗るタイミングを調節して、龍風圧発生時を狙うようにした。
またホバリング中に閃光玉で落とすと、風圧は解除されないが、
倒れている間だけ殴ることができる。

これでのぶさんが毒を与えるスキを結構作れたが、
最後の方は閃光玉も回復薬も尽きて、くじけそうになった。

「まだ時間はいっぱいあるから」
「そのうち疲れる時がくるから」
というのぶさんのはげまし言葉に何度となく助けられた。

普通サイズのクシャルは、頭が殴れるギリギリの間をあけて殴ると
振り向きのツメ攻撃が届かないようなのだが、
こちらはサイズがでかいので、腹下でインファイトしたほうが
むしろ安全ということがわかった。

そして無我夢中になって必死になぐり…ようやく討伐成功。


ファンファーレがなった時は叫んでしまった。

心なしか雨もやんで晴れ間が…神々しい。


この日はちょうど7月7日の七夕だったので
偶然だけどいいシチュエーションとなった。

7月2日 テオ・テスカトル討伐


炎王龍(えんおうりゅう)と呼ばれる
灼熱の王座に君臨する古龍、テオ・テスカトルを討伐した。

とりあえず暑さ無効のスキルは確定。
笛は弱点属性で回復もできるケチャルハーレンを持っていった。

テオは足が素早く、中途半端に間を開けていると
凄いスピードで走ってきてどついてくるので
なるべくはりつきたかったのだが、
その場でくるりんと回転して引っ掻いたり、
爆発の粉をふりまいたりするので、
常にくっついていれば安心というわけでもなかった。

また急に宙に浮いたと思ったら
スーパーノヴァみたいな大爆発を起こすので、
すぐにそこから離れる必要があり、
かなり慎重に戦うこととなった。

背中に乗るとクシャルと同じく空を飛ぶので爽快だ。
ダウン中はどんどん攻撃をしかけられるので、
とにかく乗りを狙うようにした。

火炎ブレス中はおしり側がガラ空きなので、
テオの正面でブレスを誘導して殴ったりもした。

35分で撃退できればいいほうかなと思ったけど、
意外と倒せてしまい驚いた。

のぶさんは完全に初見クリアであった。
私は直前に村クエのに挑んで負けていたが、
この後なんとか撃退することができた。

6月30日 初代モンスターハンター

前々からやりたいな~と思っていた
初代モンスターハンター。
BookOffでものすごく安く売っていたので
買ってきて、遊んでみた。

この時代は狩猟笛がないので、
練習中の切断武器、大剣で進めでいくことにした。

開始早々、色々とカルチャーショックを受けた。

まずは採取。
アイコンが表示されないので、採取場所がわかりにくいし、
採取しつくした後も、空っぽの場所を採取できるので
終わったことがわかりにくい。

そしてクエスト。
初期は素っ裸でクエスト進行しなければいけないので
雑魚モンスターがかなり脅威。
特に釣りクエの奥地にいるファンゴが凶悪で
ドスファンゴかってくらいタフだし痛い。

慣れない武器なので回避タイミングもつかみにくいし
エリアが狭くて逃げ場を確保しにくいしで、
ゴロゴロ転がされまくて死を覚悟した。

ファンゴ1匹でここまでヤバイのに、
次の緊急クエのランポス3匹とかどうなることかと思った。
こんなに緊張感のあるランポスは初めてだ。

…と思ったんだけどアッサリと倒れたので拍子抜けた。
ファンゴの恐ろしさを改めて実感したのであった。

のぶ「大剣ならガードすればいいんじゃ…」←Σ(゜Д゜)ハッ

最後に自宅のアイテムボックス。
1ブロックに重ねられるアイテムは、手持ちできる数まで。
(回復薬なら10個まで、11個目からは別のブロックとなる)
さらに1ページしか存在しない(今後増えていくかもだけど)

ということでアイテム管理がかなりシビアとなる。

ラスボスはレウスらしいけど、
たしかにこんな状況だとそこまで行けるのか
不安になるなと思った。

まぁ、腰を据えてのんびりとやっていこうとおもう。

6月29日 MHF復帰キャンペーン

iTunes整頓していたらMHFの戦闘BGMが出てきて、
聴いていたら大変盛り上がってしまい、
またもどりたいなと思っていた矢先のことだった。

MHFにて復帰キャンペーン
「おかえりハンターさん!」が開催された。
6月25日から7月2日までの間に無料で遊べるるという。
ナイスタイミング!と思って
使わずじまいだったMHFショートカットを起動した。

しかし喜んだのもつかの間、
のぶさんは最近ログインしてしまったために
キャンペーン参加条件に合わなかったのだ。

私はすごく遊びたかったが、
のぶさんがそんな状況なので後ろめたく思っていたら、
「ソロで遊んでくるといいよ」ということだったので、
のぶさんと一緒にいられないときに
ソロで復帰してみることとした。

まずはリハビリとして睡眠学習。

狩猟笛は少し仕様が変わったようだ。
以前は演奏が中断されると音符がリセットされ、
また最初から吹かなければいけなかったが、
現在は納刀するまでリセットされないようになった。

攻撃アクションの直後に演奏をはさむ方法は
かなり音符の発生が早くなっており、
音符出現と同時にキャンセルした場合、
笛の音が聞こえなかったということも。

リハビリ第二弾、
「ドスランポス」「クック先生」「ゲリョス」をソロ。
攻撃ヒット時の血しぶきや音がMH4と違うので、
ダメージがうまく通っているか判断しづらかった。


ハンター育成クエの弱個体エスピナス。
2死で大苦戦してなんとか捕獲クリア。
何がいいって、SSとりやすいのがすごくいい。

ここまでソロして、なんとかコツをつかんできたので
今度は下位の中でも強敵に挑んでみようと考えた。
ソロではきついのでラスタも連れて行くことに。


クシャルにぶっ飛ばされるの図。
ナズチ笛でメッタ殴りにしていたら
わりと毒状態にすることができた。
毒500は伊達ではない。


死してなおコチラを狙うオオナズチ。
超絶感知のラスタたちが倒した感じになった。


歩く火山の火口、テオ・テスカトル。
覇笛ハウカムトルムの暑さ無効も効かなかった。
こいつは地形ダメージ?


潮島の地底の住人、タイクンザムザ。
岩がぜんぶ剥がれないうちに倒れた。
まとっている全ての岩や殻を剥がすことで
もっと危険な形態となるようなのだが、
それが見られるのは上位以降かな?

のぶさんと以前狩ったモンスター限定のつもりだったので、
このへんで終了することとした。
今度はのぶさんと一緒に復帰したいものだ。


~余談~
休止中にいろんなモンスターが追加されたようだが、
中でも「シャンティエン」と「メラギナス」が気に入った。

そのうちのぶさんと行きたいなと密かに思っているのだけど、
メラギナスは剛種からなので、見学くらいはできそうだが、
シャンティエンはG級なので、無理かなぁ……?

6月22日 ブログトップページのイラストを変更

ふと気づいてみれば、このブログ
「騎士とテイマーの放浪記」ができてから、
もう1年以上たつことに気がついた。

書き始めたのが去年の4月10日だから、
もう1年と2ヶ月になるか。

こまめに更新できればいいのだが、
仕事のようになってしまうと
楽しみのはずの趣味が苦痛になってしまう。
ほそぼそと長く続けていきたい。

せっかくなので気分転換に
トップページのイラストを新調。


エスピナスは初めて描いたのだが、わかるかな…?
寝起きの悪さ、怒りやすさ、毒吐き、トゲトゲ…
のぶさんからの視線を感じる。
携帯機でもエスピナス出てきたらいいな。

ヤマアラシがもっている狩猟笛はボーンホルン。
野生的で素朴なデザイン、フニャフニャした音色、
モンハンで私が一番好きな笛だ。
強くなると見向きもされなくなるが、
このモデルで実用的な笛がでてきてほしいな。

カピバラのランス&盾はわたしがデザイン。
古代遺跡などが好きなので、
謎な雰囲気の壁画的イラストは大好物。
ランスはあまり描いたことがないので
格好いいデザインができないのが悲しい。

というわけで、装いも新たに
ゲームブログは引き続き更新しくぜ!
のぶさん、今後もよろしく。

スポンサーリンク

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最近やるゲームについて

■ おいでよどうぶつの森
■リネージュ(ウォーリア&ウィザード)

のぶ

好きなクラス:パラディン、騎士
性別:男
誕生日:1月31日
職業:なにかを見守る仕事
趣味:めいの頭をなでる
よく使うキャラ名:Gilles、ジル

めい

好きなクラス:テイマー、盗賊、僧侶
性別:女
誕生日:7月20日
職業:なんかかく仕事
趣味:のぶの腹をなぐる
よく使うキャラ名:Papyrus

PR
a