忍者ブログ

騎士とテイマーの放浪記

騎士とテイマー好きがいろんなゲームした。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月11日(1) 頭に「ゴ」がつく、黒くて速くて飛ぶやつ


狩猟方法を捕獲ではなく討伐に切り替えてみたところ
闇玉が一発で出て、ようやく完成ゴマS装備。

のぶさんとお互いに完成したので
これからブラキディオスに挑める

5月6日 上位ゴア・マガラ捕獲


上位のゴアマガラ装備の素材確保に挑んだ。

というのも、その前にブラキディオスに挑んだところ
かなりきつくて勝機が見いだせなかったので、
細菌学スキルを試してみようかということになった。

で、ババコンガの防具はなんかくさそうで嫌だったので
ゴマ防具にしようということになったのだ。

ところがこの上位ゴマも相当厄介だった。
一撃がかなり重く、初日は3死やリタイアばかりで
勝つことができなかった。

わたしはのぶさんがいないときに
ソロで下位のゴマに挑んで、立ち回り研究したりした。

本番では安全第一の戦法を徹底した。
危なくなったらすぐに別エリアへ飛び込んだり、
ゴマの動きが厄介でお互い死亡率が高かった
原生林エリア2ではゴマがエリチェンするまで放置したり。

そしてようやく捕獲にこぎつけたのだった。


5月10日補足
現在までに、ゴアマガラを5回くらい倒したが
いまだ闇玉が手に入っていない。
(のぶさん多忙のため、1日1回の挑戦)

戦い方はお互い慣れてきて
結構せめこんでいけるようになったと思う。
素材がでるのはいつの日か。遠い目。

4月27日(3) グラビモス亜種捕獲


黒グラビもとい
黒鎧竜(くろよろいりゅう)と呼ばれる
HR6開放の緊急クエモンスター
グラビモス亜種を捕獲した。

ペッコ防具に制火珠をつけて火耐性25にし、
火属性やられにならないようにした。
笛はグラビの弱点である水属性であり、
聴覚保護と回復演奏を持つケチャルハーレン。

グラビームの時は火炎ガスを見切れないので
ひたすら翼やシッポを狙ったり演奏したりした。

グラビのダイナミックごろりんがどうも苦手で
結構距離をあけているのにつぶされて何度かBC送り、
3死やリタイアを繰り返すこととなってしまった。

頭が硬いので足やお腹を狙って破壊し
破壊したあとに柔らかくなったおなかを
ひたすら叩く戦法でようやく足を引きずるまでいけた。


めでたくHR6。

かなり苦戦したが、世の中にはこんなのと
ソロで渡り合える猛者がいるんだから驚きである。

4月27日(2) イャンガルルガ討伐


黒狼鳥(こくろうちょう)と呼ばれる
MHFでさんざんBC送りにしてくれたアホ鳥、
イャンガルルガを討伐した。

炎を吐いたりサマーソルトをかましてくるのは
レイアっぽいな~と思いながら
どんな凶悪な攻撃がくるのかと身構えていたのだが、
思いのほかあっさり倒せてしまい
逆にポカンとしてしまった。

おそらくギルドクエストのレベルが
低かったからだと思う。
いまこうして日記を書いてて、
内容がほとんど思い出せないくらい希薄だ。

レビューなどを見ると、高レベルガルルガの
バケモノっぷりは半端ないそうだ。
いつか挑むのかはわからないけど、
やはりガルルガが悪魔の鳥に見えるのは
変わらないのだった。

4月27日(1) 狂竜化ティガレックス討伐


もとがすばしっこいティガレックスだが
狂竜化してさらに厄介になってしまった。

走り狂いだしたら追いかけるだけで必死だし、
自分が追いかけられたらとりあえずひかれる。
うかつに近寄ろうものなら八卦掌回天のごとく
大回転カウンターをくらう。

そんなティガレックスも
疲れればサンドバック状態となる。
疲労状態のボーナスタイム感が
MHFより高いと個人的に感じている。

そのため罠肉持っていったけど、
食べさせて疲労回復させてしまうよりは、
こやし玉で捕食阻止してポカポカするのが
有効だなぁと、悟ったのであった。

スポンサーリンク

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最近やるゲームについて

■ おいでよどうぶつの森
■リネージュ(ウォーリア&ウィザード)

のぶ

好きなクラス:パラディン、騎士
性別:男
誕生日:1月31日
職業:なにかを見守る仕事
趣味:めいの頭をなでる
よく使うキャラ名:Gilles、ジル

めい

好きなクラス:テイマー、盗賊、僧侶
性別:女
誕生日:7月20日
職業:なんかかく仕事
趣味:のぶの腹をなぐる
よく使うキャラ名:Papyrus

PR
a